クリスマスが今年もやってきます。悲しかった出来事を消し去ってくれるといいですね。
と竹内ってみたくなる年の瀬の虎の穴(職場の休憩室)にて最近夢中の左手振子素振りを行っておりました。
うーん悪くはない、悪くはないんですがスイングに力がないというかパンチ不足です。 ちゃんとこの素振りと同じスイングで打てば飛ぶのは飛ぶんでしょうが腰の入った、 踏ん張りの効いた球が打てるかどうか… ん?踏ん張り?
アーーー!
いつからだったでしょうか?
バックスイング時スエーしてしまう癖があった自分は右足に体重移動せずその場で体幹を使って回転するようにして打ったアプローチかなにかが良い感じだったためその始動方法が癖というかフルショットを含めたすべてのスイングの基本になってました。
もしかするとこれが最近(ずーとだが)の不調というか違和感の原因かもしれません。 力を抜いて軽くスイングすると飛ばず、力むともっと飛ばず、トップの位置も低くフォローは走らず…単純に加齢による硬化及びパワーダウンかと思い 新しく買ったドライバーはRシャフトを選択し…w
そうだよ~おかしいと思ったんだよ~だってね知識も経験もなんもない超初期の頃教わったコーチに「相当力強くて飛ぶタイプだからSとか固いシャフトがいいよ」 って言われて…そもそもスイングスピードが今とは段違いですし…と「本当は俺凄いんだぜ」はこれくらいにして恐る恐る右足に乗り込んでみると…
ぜーんぶ上手くいくwうん、全部w 右足の踏ん張りが効いてバックスイングが軽々とトップまで上がるし止まるし切り返しで右足蹴りだせば打ちにいかなくても勝手にヘッド走るし…
右足!み・ぎ・あ・し!
土台でありガイドでありストッパーであり発射台でもある右足。気を付けなければいけないのはしっかり腰を回転させつつ乗ることですかね?単純に右足に体重移動だとスエーしやすいのでキリキリとゼンマイを巻くように 貯めた力を右足に乗せてぇえええ…
そう、獲物を察知したチーターが走り出す瞬間の脚のような…
アムロ行きますのような…
葛西臨海公園の駐車場でカップルの痴態を覗き見してた男がゴツい彼氏に見つかって逃げる寸前の足のような…
鼠径部マッサージでほぐされているはずなのになぜか硬くなってしまい、もうダメだと伝えると「そういうお店ではありません!」って真顔で怒られつつビタ止めされ、それを何回か繰り返されて爆発寸前の五反田の某M性感店でのピーンと伸びた両足のような…
時を戻そう
右足にしっかり体重を乗せてドーンと蹴りださねばフルスイングは難しい…はず。
右足に乗るから右足に残るのではなく右足にしっかり乗らないから左足に乗れないのかもしれません。
イマイチ自信がないのは体重移動しないって言ってるプロの方も相当数居るからw
けど久しぶりにスイングして「ブオン!」って音が聞けました。最近はせいぜい「ヒュン」だったので。 ま、とにかく思いっきり振れるのは気持ち良いですね。今後はしっかり右に乗っていこう。
でもなーもっと振れてる音出せたんだけどなー。「グブウォン!」みたいなさー う~ん、後は手首かなぁ?
で、左手一本での素振りね、相当振れるようになりました。体重移動使うのと腹にしっかり力入れる事で。
フルスイング余裕っす。今度こそこれで球もちゃんと打てるはずですw
0コメント