前回の記事の通りにね、おじさんは振り子練習時に「これだあああああああ!!!」と思っちゃったのね。ま、これはいつもの事で大抵は練習場で覆される一瞬の幻、陽炎のような儚い閃きなんだけど、検証するまではドキドキするのさ、落ち着かないのさ。
で、腰がやばいから無理しない→力まず練習出来るんじゃん?という図式から近所の練習場へトコトコと出かけました。月曜日のお昼時なんでさすがに空いてます。サービス業で良かったw
ん?おじさん遊んでるわけじゃないのよ。夜勤明けで今日は休みなんだよ。いやいや無職じゃねぇし。は?まだ年金貰えねぇわ。だから働いてるっての。
えーさて、まず同じように左手とクラブを一本化し腰の回転で左右に揺らしながら振り子素振りを行いました。うん、良い感じです。そのままのイメージでボールを打ってみます。
か、空振りしますwww
こりゃ駄目だ!ボールを打とうと意識した事によって切り返しのタイミングが早くなりブランコ漕ぎが出来なくなる(捻転が生じない)。よって、手で打ちにいくしかなくなり軌道が暴れる。具体的には球の3個分ぐらい上を通過しますですw
んー球を意識した瞬間変なスイッチが入ってしまうんですよね。悲しい男のサガですなぁ~ご同輩(涙)
とりあえずこの片手打ちが出来るように練習するのが今はとても有効…なのは分かっております、分かってはいるんですがなぜかこの空振りが恥ずかしく誰も見てないのにいそいそと両手打ちに移行したのは私の悪い癖!そうなの!自分でも分かってるの!
で、右手を添えてハーフスイングで軽く打ってみました。
動画を撮ってみたのですがが思った以上に力んでて見苦しい為キャプチャでw俺ってロボットみたいにギクシャク動くよね。なんだろうな、これはwwwただ、打球は悪くありません。飛距離は150Y~程度だと思われますがちょっと低めで真っ直ぐな球が飛んでいきます。
こ、これはフルスイングでもいけるんじゃない?
右手をかばいつつ、腰もかばいつつフルスイングで打ってみます。
いつも通りでしたーwww
数発打ったら段々力が入ってきていつしかマン振り。しかも1打毎に打つペースが速くなります。トップまで待てず切り返そうとします。意識してゆっくり振ってもすぐにスピードアップしていきます。地獄のような不器用さですw
右手に力が入らない為かいつもより若干スライスは抑えられておりますが、まあ駄目ですね。
腰がピリピリしだしたから少し打って退散。
今度片手打ちをガッツリと練習してみようと思います。
乙っしたー。
0コメント