2019.05.22 03:31大山亜由美プロ女子プロゴルファーの大山亜由美さんが亡くなりました。25歳だそうです。容姿端麗でゴルフの才能にも恵まれ…残念です。ゴルフサバイバルに出演されていたのでお名前は存じておりました。スカイAのスペシャルコンテンツで追悼動画がアップされており拝見しましたが迷いなく大胆なプレイスタイルに感銘を受けました。こんな素敵な方が若くしてお亡くなりになり俺みたいな空気吸ってるだけの生き物が長生きしているとは世の不条理を実感せずにはいられません。心よりお悔やみ申し上げます。
2019.05.22 00:19力まない為に頭を使う「いやぁ~飛びすぎちゃってさぁ~7番で200ヤード飛んじゃったよw」馬鹿である。俺は馬鹿だ。男は馬鹿だ。1ヤードでも遠くへ飛ばしたい。これは男のサガだ。いや~元気でさ~天井まで飛んじゃったよの感覚と同じだ(嘘)ドライバーはいいのかもしれない。遠くへ飛ばす為の道具だから。しかしアイアン・ウェッジは狙ったところへ飛ばすもの。って事を1年経ってやっと気づきましたwしっかりと番手毎の距離を把握しようと思う。力まない、けど緩むことなくしっかり振って飛ぶ距離を。最近のアイアンは飛び系でロフトが立っているものらしい。まずは自分のクラブのロフト角を調べて標準的な飛距離を考えてみた。
2019.03.20 02:59犬が西向きゃ尾は東ギャンブルに弱いのは博才が無いからだ。 貧乏なのは頑張って働かなかったからであり、お金がないのは使っちゃたからだ。 彼女が出来た時に限ってモテるのは…恋は人を輝かせるからだな(ドヤ顔) 結果は原因に依存する。ドライバーの飛球がすべて右に飛ぶのにも原因がある。 アイアンはそれほど曲がらない。そこから導き出される答えは「ボールの位置」だ。 ドライバーはティーアップして体の左側に置く。なのに俺は身体の中心からテイクバックに入っていた。 最下点が中心でフェイス面をそこに合わせれば当然インパクト時はフェイス面が若干左へ向きボールはスライス回転となる。
2019.03.02 12:40金乃台CC OUT 01【1打目】真ん中杉の木左側を狙い1Wで軽く。180Yも飛べば良し【2打目】バンカー手前で刻む事。広いから気楽に。339Y PAR4のミドルホール170Y先のフェアウェイど真ん中に杉の木があるので普通はそれを狙って打つのが良いとされる。若干右ドッグレッグになっているので杉の木の右をショートカットして打つと2オン率が高くなるな~と思って力んで右の林に打ち込んでしまうのはまだ良くてOBってこともあるので注意。【俺的ティーショット】OUTスタートとなった場合ですが最初のドライバーは身体の硬さと力みとで97パーセント右に飛び出す。つーか右向いてるんだよね、いつもwちなみに残りの3%はチョロ(空振り含む)です。右がOBということもあり、ここは杉の木の左側を狙い、と...
2019.03.02 12:03ゴルフ行きたし金は無しなーにしろ金欠です。 ゴルフどころか打ちっ放しに行くのも躊躇する状況でして、こんな状況で出来る事といえば素振りとコース戦略(イメトレ)位でしょう。 つーことでホームグラウンドとなりつつある「金乃台カントリークラブ」の各コースを脳内シミュレーションしましょっ、そうしましょっ。 ちなみに記録している過去3回のスコアは128、126、127と底値を這っておりますです。 未だにショットが丁半博打であるとはいえ、なーんにも考えないで打つより少しはマシかと思うのです。 しっかりとした予習と出来れば復習もすれば今後のスコアメイクにも活きてくるんじゃないかなー。次回のラウンドまでに各コースの戦略と対策をしっかりと練り、当日はそれを参考にラ...
2018.06.01 06:23肘は伸ばすんじゃなくて曲げない「大学教授が考えた1年で90を切れるゴルフ上達法」ってな本をキンドルで購入したのは2年程前でして、当時はまだゴルフ始めていなかったので「ふ~ん」ってな感じで斜め読みしちゃったんですが、実際にゴルフを始めてから読み返してみると「おぉ!」ってな発見があったりするもんです。その中で教授が開眼のポイントとしてあげている【左肘は伸ばすのではなく伸びている状態、すなわち曲げないだった】という部分が「なるほどー!」と思いましてですね、この辺に力みを取るヒントがあるのではないかと考えるわけです。マッサージの施術においても、指で圧をしっかりと筋肉に伝えるために「肘はまっすぐに伸ばす」と教わるわけですが、これを意識すると肩や上腕に力が入ってうまくいきません。これは経験を積...
2018.06.01 05:541素振り、2素振り、3、4も素振って5も素振り会社のロッカーにはドライバー、7番、PWが入っており、いつでも素振り出来ます。まあ業務中は出来ませんがw部屋にも枕元にPWが常時置いてあります。しかしながら足立区とはいえ一応都内であり、激狭部屋故普通には握れないので短く握ってではありまして、なんか感覚が違うのでド貧乏なのに先ほどAmazonでショートクラブってなモノをポチってしまいましたが。。。だー!またやっちまっただー!どうしてもポチってしまうぅうううう!!!
2018.05.25 08:51どん底は脱出セラピスト研修センターでのこと。 不器用が服着て歩いてるような俺は最初から躓いていた。脚の部分が上手く揉めない。もちろん服を脱いでも止まってても不器用だ。あれだ、不器用な奴ってのはとことん不器用なのだ。寝てる時もいびきはかくし歯ぎしりするし寝言は垂れるし寝屁はかますし。。。いや、ある意味器用だが。。。 ともかくだ、その時トレーナーに「出来ないんだったら色々試してみろよ!同じ事してても出来るようにならねーだろが!」と、熱血指導していただいたことがあった。 『はぁ?だったらその色々を指導してくれよ。言わなきゃわかんねーだろ!言わないから熟年離婚とかしちゃうんだぞ!』と後で思ったことは内緒だが、 これはドライバーショットも同じだ。いつ...
2018.05.22 09:41はじめてのパァ~君とパァ~人生3度目のラウンドに行ってきたっす。事前の雨予報は超絶晴れ男である私のパワーで吹っ飛ばし涼しくも快晴という絶好のゴルフ日和の中、千葉県は山武郡、成田空港のすぐ近くにある【イーグルレイクゴルフクラブ】は頭の上を飛行機が頻繁に飛んでいる夢のようなゴルフ場です。ええ、男は誰もみな、無口な機械オタクですねん。必死の練習によりハーフスイングも空振るというどん底状態は脱し、アイアンはなんとか当たったり当たらなかったりという通常運転でのラウンドでしたが、難しいコースが幸いし、ドライバーでガツーンと距離を稼ぐようなコースではないため「ん、戦略よ戦略」と自分と折り合いを付けながら極力ティーショットでもドライバーは打たないという逃げの姿勢が功を奏し、悪いなりにもなんとか...