地味ですぐに飽きちゃってたパット練習ですが、ちゃんとボール打てるってことを考えたら素振りより楽しいんじゃないかと思えてきました。とはいっても素振りすぶって2年半、ちゃんと球を意識してのシャドー素振りもこれはこれで楽しいんですが。「あ!今の感じだとスライスだな」とかね。
何事も考え方次第ですよね、どんな事でも楽しめる思考は貧乏人には必須です。
Youtubeのお勧めにですね、ビューティフルライフっていうキムタクと常盤貴子のドラマがあって何気に見たんですがもうおじさん大号泣!いや、何回も見ているんだけど毎回泣けるんだよなー。特にお兄さん役の渡部篤郎が素晴らしい!あ、水野美紀ちゃんも素敵です。奪い愛の役よりこっちがいいなw
でね、自分がもし車イスだったらなんてことを思うと、たとえ貧乏で年に2回しかラウンド出来なくても十分幸せだってことです。そう、素振り出来ることさえも有難いのにパターで球打てるなんて!ああ~俺って恵まれてるなーと思うことで地味なパット練習も頑張れるぞ!たぶん。
ってことで、せっかくなんで振り幅の研究しようと思います。
何しろ下手なもんで、ラウンド時は常に早足で移動しグリーン上もいつも焦っている状態なので歩測とかしたことなかったんですがウェッジのアプローチの距離感が少しづつ掴めてきていてパットも考えながら打ってみたらどうかと思いついたんですが、やってみるとこういうのとっても楽しいですね。
とりあえずは球何個分の振り幅でどの程度の距離転がるかを研究することにします。
あと、油断すると引っかけて左に外す癖も修正したい。
ああじゃない、こうじゃないと自分なりに色々考えながら練習する楽しさ、これヤバいですね。いやーこれで老後も安心だーw
0コメント