自分が少林寺拳法を習い始めたのは30歳を過ぎてからでした。技の順番や体の使い方を一度頭で理解してからでないと実践できません。が、子供達はすぐに出来てしまいます。体で覚えてしまうというやつですね。
思い返せば思春期の頃、ホットドッグプレス等で仕入れた拙い知識だけで異性に突撃し、何度も玉砕した苦い経験が皆さんにもあるでしょう。しかし、習うより慣れろで数をこなすうちに…いや、今も上手くいかねぇな。うん、何が言いたいのかわからなくなったな。
えっとね、テイクバックのことです。ゴルフを始めて丸3年、もうすぐ4年目に突入しますが未だにすっきりしません。毎回「こうかな?こんなかな?」と悩みながら始動します。自分が所属するゴルフ部の部長にも「考えるな、感じろ」とご教示いただくのですがやはり考えてしまいますね。
先日、いつものようにYoutubeで指導系動画を見ているときに衝撃が走りました。
バックスイングする際に力はいらないよというような説明で、体の回転で上げていくコツを指導されているんですが、これこれ!これだああああああ!!!!と何かが天から降ってきた気がしたのです。
腕の力をまったく使わず体の回転のみでクラブヘッドってトップまで持っていけるんですね。少し勢いをつけると簡単に出来ます。
で、で、この状態だとヘッドの重みを感じられるのです。
今まではヘッドの重みっていうよりかはクラブ全体の重さって感じでした。でも腕の力を入れずに肩から先を脱力状態にさせてスイングすると、ちゃんとヘッドの位置が分かるのです。こ、これは初めての感覚かもしれない。言ってみれば初めての中イ〇…いや、下ネタ駄目よん。
ぶ、ぶちょぉおお!お、おれ、やっとヘッドの重み感じるようになったよぉおお!!
0コメント