【1打目】
真ん中杉の木左側を狙い1Wで軽く。180Yも飛べば良し
【2打目】
バンカー手前で刻む事。広いから気楽に。
339Y PAR4のミドルホール
170Y先のフェアウェイど真ん中に杉の木があるので普通はそれを狙って打つのが良いとされる。
若干右ドッグレッグになっているので杉の木の右をショートカットして打つと2オン率が高くなるな~と思って力んで右の林に打ち込んでしまうのはまだ良くてOBってこともあるので注意。
【俺的ティーショット】
OUTスタートとなった場合ですが最初のドライバーは身体の硬さと力みとで97パーセント右に飛び出す。つーか右向いてるんだよね、いつもwちなみに残りの3%はチョロ(空振り含む)です。
右がOBということもあり、ここは杉の木の左側を狙い、とにかくゆっくり軽く振ることを心掛けること。カット軌道とフェイスの被せに注意。特にラウンド1打目となるときは力みがちなのでアプローチ程度のスイング幅でも良いから腹にだけしっかり力を入れて軽~く軽~く。
【俺的セカンドショット】
93%右の林に飛び込みますので基本フェアウェイに戻すことがセカンドショットとなりますが、運よくグリーンを狙える場所に飛んだ時は直接グリーンを狙わず、バンカー手前に刻む事。
グリーン周りはバンカーだらけだし、奥はOBなのでここの刻みは逃げではなく戦略。となると1打目も距離要らないね。軽~く軽~く。
右は駄目だぞーと思うと右へ行く。じゃあ右に打ってしまえ!と打っても右に行く。こんちくしょーと思いっきり左向いて左に打ち出すと当然の如く思いっきり左に行く。故にゴルフは面白い。
0コメント