ギブアーップ!!!


先日行った成田の森カントリークラブのHOLE13、126ヤードのショートコースでのことです。9番アイアンを選択し力まないよう軽く打った球は数ヤード短く手前のバンカーへ。


前日の雨の影響でバンカーは湿っており、「こ、こりゃあ出ないかもな」と打つ前から心が負けておりました。


ええぃ!ままよ!と力みつつ強打した球は見事あごへと吸い込まれ目玉に!


い、いや、これ無理。アンプレアブル宣言して1打罰でバンカー内手前にドロップするか2打罰で外に出すか…


しかーし!同伴プレーヤーの応援もあり強打強行!出ない!さらに打つ!出ない!打つ!出ない!打つ!出ない!


2019年1月に施行されたゴルフ規則におきまして時間短縮の為ギブアップが認められるようになり「ダブルパー」でギブアップ出来るものと思い込んでた自分はこれ以上時間かけてしまうのも悪いと思う良心とギブアップしたほうがスコアが良くなるという狡さとでギブアップを宣言したのですが…


どうやら違ったようです。


正確には「最大スコアが設定出来るようになった」ということであり、ローカルルールとして事前に決めていいよということらしくギブアップ=ダブルパーということではないようですね。

スコアは初心者でもゴルフ歴から考えるといつまでもビギナー気分ではよろしくありませんね、ちゃんとルール覚えてズルしないように紳士的に楽しみますです。


バンカーに関しては今後はいけそうだと思ったら躊躇なく打ち、ダメだと思ったらさっさと逃げるようにしようw


バンカーの練習もしたいなぁ。。。

52歳でゴルフ始めてみた

運動には自信があった。ゴルフを始めた当初も「1年もあれば100切れるんじゃない?」と本気で思っていた。が、2年経ったら150台で回っていたという超絶下手糞なおっさんの上手くなるまで絶対に諦めない七曲八振ゴルフblog